小栗静雄著、「へぐり語録」編集委員会編『精神保健福祉の実践 北海道十勝・帯広での五〇年』を出版しました!
- jurousha
- 2021年6月25日
- 読了時間: 1分
更新日:2022年12月9日
「精神障害者」と呼ばれる人たちとどう向き合ってきたか――。精神病者を「私宅監置」していた家がまだあった昭和の時代から、日本の精神保健福祉活動の先進地・北海道十勝地方で、精神科のソーシャルワーカーとして働いてきたベテランPSW(精神保健福祉士)の〈へぐりさん〉が、自問自答しながら半生を振り返った型破りなソーシャルワーカー一代記です。北海道のPSW仲間による、福祉の現場で役に立つ「へぐり語録」も収録。いま、対人福祉援助の現場で悩んでいるソーシャルワーカーや、これからソーシャルワーカーを目指す人必読の本です。定価:本体2000円+税 2021年6月30日刊(7月1日発売)


















![玄武岩・金敬黙編著『新たな時代の〈日韓連帯〉市民運動』[寿郎社ブックレット4]を出版しました!](https://static.wixstatic.com/media/b83c58_4ede448523c04a8fb4fe981d7fe3580d~mv2.jpg/v1/fill/w_176,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_avif,quality_auto/b83c58_4ede448523c04a8fb4fe981d7fe3580d~mv2.webp)
![玄武岩・金敬黙編著『新たな時代の〈日韓連帯〉市民運動』[寿郎社ブックレット4]を出版しました!](https://static.wixstatic.com/media/b83c58_4ede448523c04a8fb4fe981d7fe3580d~mv2.jpg/v1/fill/w_38,h_54,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/b83c58_4ede448523c04a8fb4fe981d7fe3580d~mv2.webp)






コメント